top of page
検索
  • 執筆者の写真現場代理人|浄化槽の達人

下水道切替工事





本日より、小田原市酒匂にて下水道切替工事を着手致しました。







まずは、下水道切替工事とはなにかを簡単に説明いたします。




下水道切替工事とは、宅地内の浄化槽を撤去して公共下水道にて下水処理をするというものです。






公共下水切替工事をすると、どんなメリットがあるのか?


今現在、汲み取り式もしくは、浄化槽のご利用のお客様は、汚水をそのまま敷地の外へ放流する為に、 敷地に汚水が滞留することがなくなるため、衛生的になり、特に悪臭などの心配が不要となります。また、浄化槽の場合、定期的にメンテナンスが必要でしたが、メンテナンスも不要となります。







工事内容は?


①既存のマスがコンクリートのマスの場合は、小口径(直径150mm) の塩ビ桝に交換します。塩ビのマスの方が内面が円滑に設計されていて機能的です。また、耐用性にも優れております。


②浄化槽をご利用のお客様には、浄化槽を洗浄後、殺菌処理を行い専用の砂で埋めます。


③汲み取り式をご利用のお客様は便槽を廃止しトイレを水洗化します。


④既存の配管に新設の塩ビ管を接続します。







費用はいったいどのくらい?


家の敷地、配置、設備で見積もりの変動がありますが、おおよそ8万円~45万円ほど掛かります。


弊社では今までに一般宅で大きな敷地と家を所有しているお客様のお宅を工事させていただいたときは過去最大額の120万がありました。







追加工事ってあるの?


基本的に、掛かるすべてに費用は着手前に見積書としてご提出を致します。しかし、どうして も予見できない場合も有ります。その場合は早い段階できちんとご説明させていただき、ご納 得いただいてから工事を致します。勝手に工事を進めて、後で請求などの悪質な行為は絶対にいたしません。







どういう基準で工事店を選べばいいの?


各地役所規定の「下水道工事指定工事店」をお勧めします。




また、工事には水道管との絡みもありますので、万一水道管が!などのことを考えて、水道工事もできる業者をおススメします。



そして、工事には役所への工事申請や補助金を使う場合は補助金申請が必要ですので書類関係も請け負ってくれる業者探しがおすすめです!








初日の工事は、上記の①の工事を施工します。


①既存のマスがコンクリートのマスの場合は、小口径(直径150mm) の塩ビ桝に交換します。


コンクリートのマスは幅が大きく場所を占有する上に隙間から悪臭が漂いやすい構造なのです。






公共マスを塩ビマスに交換後、3方向の公共マスのうち、今回は2方向使用するので、2方向から配管していきます。




次は、下水道が流れるように、工事番号④の既設管との接続をしていきます。





 

【指定工事店及び指定水道業者】


神奈川県県内の小田原市、湯河原町、真鶴町、箱根町、開成町、大井町、南足柄市、松田町、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市など指定工事店及び指定水道業者です。






【排水設備指定工事店】


神奈川県県内の小田原市、湯河原町、真鶴町、箱根町、開成町、大井町、南足柄市、松田町、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市など






【取り扱いメーカー】


リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど








申請から設計、施工まで大小問わず、浄化槽に関わる工事なら承ります。




ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。


 

弊社では浄化槽工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。








弊社では浄化槽工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。


 

弊社は1から10まで一括して自社施工!

経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!

自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!

コスト抑制は弊社にお任せください。







また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、


イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。




【公式ホームページ】https://www.joukasou-tatsujin.com/




////////////////////////////////

Tel 0465-39-2021

fax 0465-39-2025

////////////////////////////////

閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page