現場代理人|浄化槽の達人
浄化槽撤去に伴う下水道切替工事
小田原市鴨宮にて下水道切替工事を行いました。
下水道切替工事とは?
公共下水の整備に伴い、生活排水を下水道本管につなげて排水できるようにする工事のことさします。お住まいに公共下水が整備されますと下水道法により3年以内に下水切替工事が義務付けられています。
公共下水切替工事はしなければならないのか?
公共下水道が整備された区域では、排水設備を設けることにより、家庭からの汚水を直接公共下水 道に流さなければならないことになっており、くみ取り式トイレは、法律により公共下水道が整備されて から3年以内に水洗化することが義務づけられています。
公共下水切替工事のメリットとは?
敷地に汚水が滞留することがなくなり、衛生面でも非常に効果があり、特に浄化槽以降の処理水を道 路の側溝などに流していた場合と比べると、匂いの心配がなくなります。また、定期的な汲み取りの費用も不要になります。
画像にある蓋がついているのが、下水道本管に繋がっている公共ますと呼ばれるものです。
公共ますは下水道本管に接続される最終の接続ますとなります。
今までは、浄化槽に汚水を溜めていたのを、この公共ますを介して直接下水道本管に接続するので、敷地内に汚物や汚水を溜めることなく、流すことができるのです。

当現場は2系統の下水道配管がなされておりまして、大変大きな敷地のため勾配を考慮した上で配管すると深さを保ちながら掘削する必要があります。
画像は2系統のうち近い系統との分岐部分になります。こうして落差を解消するときにはドロップますという専用のマスを使用して落差を解消させます。

機械などが入らない場所では人力掘削にて掘削を行います。
深さ80センチ以上の掘削深を保ちつつ掘削・配管します。

最後に埋め戻しを行いまして、本日の作業は終了となります。
こうして既存の配管と新設の下水道配管を切り替えていき、最後に浄化槽を壊して、現在浄化槽に繋がっている管を全て新設下水道管に切り替えて工事終了となります。
もうしばらく、作業日数を費やして工事が無事終えることができそうです。

【指定工事店及び指定水道業者】
神奈川県県内の小田原市、湯河原町、真鶴町、箱根町、開成町、大井町、南足柄市、松田町、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市など指定工事店及び指定水道業者です。
【排水設備指定工事店】
神奈川県県内の小田原市、湯河原町、真鶴町、箱根町、開成町、大井町、南足柄市、松田町、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市など
【取り扱いメーカー】
リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど
申請から設計、施工まで大小問わず、浄化槽に関わる工事なら承ります。
ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。
弊社では浄化槽工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。
弊社では浄化槽工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。
弊社は1から10まで一括して自社施工!
経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!
自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!
コスト抑制は弊社にお任せください。
また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、
イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。
【公式ホームページ】https://www.joukasou-tatsujin.com/
////////////////////////////////
Tel 0465-39-2021
fax 0465-39-2025
////////////////////////////////